店舗メールアドレスをパソコンのメールソフトに設定する方法

Thunderbird 15(Windows)の設定


■メールアカウントを追加する

1.Thunderbirdを起動します。
2.画面右上のハンバーガーメニューをクリックします。

3.メニューから「アカウント設定」をクリックします。


「アカウント設定」を開く操作方法は複数あります。どちらからでも大丈夫です。

4.画面左上の「新しいアカウント」をクリックします。

5.メニューから「メールアカウント」をクリックします。
6.「名前」「メールアドレス」を下記の内容で入力します。
あなたのお名前 メールの「送信者」欄に表示される名前を入力します。
例)サンプルショップ店長・山田
メールアドレス 「メールアドレス」を入力します。
例)*******@ドメイン


あなたのお名前とは、メールの「送信者」欄に表示される名前です。メールを受信した人が誰からのメールかわかりやすい名前を入力します。

7.「続ける」をクリックします。
 「設定の検索中」という表示が出て設定の自動検出が始まり、
 次の画面に遷移します。
8.「Thunderbird がメールアカウントの設定を見つけられませんでした。」
 とエラーメッセージが出るので、各項目を手動設定していきます。
 受信サーバー設定は以下の通りです。
プロトコル POP3
ホスト名 mail.sps.shopserve.jp
ポート番号 995
接続の保護 SSL/TLS
認証方式 自動検出、または通常のパスワード認証
ユーザー名 ショップID形式の「メールアドレス」
*******@ショップID.shopserve.jp


受信メールサーバーのポートは「110」と「995」の両方に対応していますが、より高いセキュリティでメールの利用が可能な「995」で設定することを推奨します。

9.「続ける」をクリックします。
10.続いて送信サーバー設定を行います。
 設定は以下の通りです。
プロトコル SMTP
ホスト名 mail.sps.shopserve.jp
ポート番号 587
接続の保護 自動検出
認証方式 自動検出、または通常のパスワード認証
ユーザー名 ショップID形式の「メールアドレス」
*******@ショップID.shopserve.jp


送信メールサーバーのポートは「25」と「587」の両方に対応していますが、各インターネットプロバイダの迷惑メール対策に対応している「587」で設定することを推奨します。

11.「テスト」をクリックします。
 「次のアカウント設定が、指定されたサーバーを調べることにより
 見つかりました」とメッセージが出れば「続ける」を押せるように
 なります。

12.「続ける」をクリックします。
13.設定したメールのパスワードを入力します。
 例)abcd1234

14.「続ける」をクリックします。
15.「続ける」をクリックします。
 カレンダー、アドレス帳の同期は任意でご検討ください。
16.「完了」をクリックします。
 アカウント設定の画面に戻ります。
 設定は以上です。