| 不正注文シグナルが表示されていますが、どうすればよいですか? | |
|---|---|
| 
        No.554 
       | 
      
       不正注文シグナルが表示されていますが、どうすればよいですか? | 
     
| カテゴリ | 
       よくある質問TOP > 店舗運営 | 
     
| ご回答 | 
|---|
| 
        不正注文シグナルは以下の内容をお知らせするものです。 ○黄色のシグナル ⇒不正注文情報と類似 過去に不正を行った注文者の情報と類似しています。 ○赤のシグナル ⇒不正注文情報と一致 過去に不正を行った注文者の情報と一致しています。 ※いずれも、不正注文を断定するものではございません。 不正注文シグナルが表示された際には、商品発送を保留にし、注文者の本人確認(電話確認、運転免許証などの確認書類のFAXなど)を 実施することをおすすめいたします。 なお、不正注文シグナルの表示されている受注について、特に疑わしい受注や、不正注文が確定した場合など、 当社よりご連絡させていただくこともございますので、ご承知おきください。 【関連マニュアル】 不正注文シグナルについて https://help.shopserve.jp/manual/045/  |