2024.4.26公開: もうリピート注文で悩まない!顧客が顧客を呼ぶ機能!?1日でできるお中元・お歳暮商戦のベストアンサー

FAX注文用紙をダウンロードできるようにする

1 ダウンロード用の注文用紙を準備する

FAXや郵送など、インターネット以外の方法で注文できるように、お店ページから注文用紙をダウンロードできるようにします。これにより、ショッピングカートでの購入手続きが不得手のお客さんでも、注文できるようになります。





ショッピングカート以外からの注文受付けは、管理画面メニュー「 お店運営 > 受注処理 > 代理注文個別登録 」から受注登録してください。
ただし、クレジットカード決済は利用できないなど、決済方法に制限がありますのでご注意ください。
>>詳しくは、オンラインサポート「215」で検索

1-1 Excelで注文用紙を作成する

ここでは、Microsoft Excel を使って、FAX注文用紙を作成する方法をご案内します。
すでにダウンロード用の注文用紙を準備済み方は、次の「2 注文用紙をFTPでアップロードする」にすすんでください。

■注文用紙を作成します

  1. Excel(エクセル)を使って、注文フォームを作成します。

    注文の際に必要な、氏名、お届け先住所、お支払い方法、希望の商品名など、お客さんが必要事項を記載するだけで注文できるフォームを作成します。
  2. 任意のファイル名をつけて保存します。
    注文用紙はサーバーにアップロードするので、半角英数字のファイル名をおすすめします。

    <例>
    faxorder.htm、faxorder.html、faxorder.pdf


    Webページで保存した場合、htmlファイルの他に画像やCSSを保存しているフォルダ(例:faxorder.files)も同時に作成されます。

  3. パソコンに保存した注文用紙のファイルをクリックして、ページを開いて確認します。

2 注文用紙をFTPでアップロードする

FTPソフトを使って、注文用紙のファイルをサーバーにアップロードします。

2-1 FTPアカウントを作成する


■「ユーザー名」と「パスワード」を設定します

  1. FTPアカウント
    任意のユーザー名を入力します。
    文字数制限:半角英数3~8文字以内
  2. パスワード
    任意のパスワードを入力します。
    文字数制限:半角英数3~8文字以内
  3. アクセス権
    ここでは「全て」を選択します。
  4. 「作成」ボタンをクリックします。
    画面下部のアカウント一覧に、作成したFTPアカウントが追加されます。10分程度で追加したFTPアカウントが利用できるようになります。

次に、FTPソフトを設定します。ここで入力した「FTPアカウント」と「パスワード」が必要になりますのでメモしておきましょう。

2-2 FTPソフトでサーバーに接続する

FTPソフトは様々なものがありますが、ここではWindows用として代表的な、FFFTP (エフエフエフティーピー) というソフトを使用する方法をご案内します。FFFTPは、 窓の杜Vector の外部サイト から無料でダウンロードできます。
>>詳しくは、オンラインサポート「094」で検索

■「ホストの設定」を開きます

  1. 「接続」をクリックします。
  2. 「ホストの設定」をクリックします。
    ホスト一覧の画面が開きます。
  3. 「新規ホスト」をクリックします。
    ホストの設定画面が開きます。


FFFTP 起動した際に、ホスト一覧の画面が同時に表示された場合は、
1、2の 操作は必要ありません。

■FTP情報を入力します

  1. ホスト設定名
    任意の名前を入力します。
    複数のFTPサーバーの接続先を切り替えて使う場合は、ショップサーブの接続先と区別しやすい名前をおすすめします。

    例)ショップサーブ用FTP設定
  2. ホスト名(アドレス)
    ftp.shopserve.jp 」と入力します。
  3. ユーザー名
    管理画面メニュー「 サーバー > FTPアカウント 」に表示している
    FTPアカウント を入力します。
  4. パスワード
    管理画面メニュー「 サーバー > FTPアカウント 」に表示している
    パスワードを入力します。
  5. ローカルの初期フォルダ
    入力欄の右側にある ボタンをクリックすると、貴社のパソコンに保存してあるファイルの置き場所を指定できます。
    空欄でも構いませんが、注文用紙のファイルの場所を指定しておくと、サーバーへのアップロードがスムーズになります。

  6. ホストの初期フォルダ
    空欄で構いません。
  7. 「拡張」タブをクリックします。
  8. 「PASV モードを使う」にチェックします。


    PASV モード(PassiveMode、パッシブモード)は、ご利用のインターネット接続環境、パソコン環境により必要な場合と不要な場合があります。この状態でFTPサーバーに接続できない場合は、チェックを外してお試しください。

  9. 「OK」ボタンをクリックします。
    ホスト一覧の画面に戻ります。
  10. ショップサーブのFTP接続先を選択して、「接続」ボタンをクリックします。FTPサーバーへ接続が完了します。




2-3 注文用紙をサーバーにアップロードする

正常にサーバーに接続できると、左右2つに分割したFFFTPの画面になります。

■サーバーに接続します

左側が、貴社のパソコン(ローカル)のファイルが表示され、
右側が、サーバー(ホスト)のファイルが表示されます。


ホストの設定画面で、ローカルの初期フォルダを指定した場合、貴社のパソコンにある注文用紙のファイルが左側に表示されています。

■「 docs 」にアップロードします

右側(サーバー)にある「docs(ドックス)」というフォルダの中に、
注文用紙のファイルをアップロードします。

  1. 「docs」 をダブルクリックします。





    右側(サーバー)の上段にあるメニューを見ると、サーバーの場所が「docs」の中だとわかります。

  1. 貴社のパソコン(左側)のファイルを選択します。

    ここでは「faxorder.htm」と「faxorder.files」の2つを選択します。
  2. 「アップロード」ボタンをクリックします。


    直接、右側(サーバー)にドラッグ&ドロップして、ファイルをアップロードすることもできます。

  3. アップロードの確認画面が表示されます。
    「上書き」で問題なければ「OK」ボタンをクリックします。

■アップロードが完了します

  1. 右側に、同じファイルがコピーされます。
    これで、サーバーに注文用紙のアップロードが完了です。


    注文用紙をWebページで保存した際は、画像ファイルやCSSが入ったフォルダ(例:faxorder.files)も忘れずにアップロードしましょう。

3 サイドバーにリンクを設定する

お店ページにバナーを設置して、FAX注文用紙をダウンロードできるようにします。

3-1 注文用紙のリンク先URLを確認する

サーバーにアップロードしたFAX注文用紙のURLを確認します。

■FAX注文用紙のURLを確認します

<例>
お店のトップページのURLが https://www.estore.jp/ の場合
注文用紙のファイルをサーバーの「docs」の直下にアップロードすると
https://www.estore.jp/faxorder.html が注文用紙のリンク先URLとなります。

注文用紙のファイルをサーバーの「docs」の直下に「abc」というフォルダを作成し、その中にアップロードすると
https://www.estore.jp/abc/faxorder.html が注文用紙のリンク先URLとなります。

3-2 サイドバー用フリーエリアにバナーを設置する

お店ページのサイドバーにバナーを設置して、リンクを設定する方法をご案内します。

■画像を挿入します

あらかじめバナー画像を作成して、画像台帳に登録しておきます。

ここでは、「サイドバー用フリーエリア 3」に画像を挿入します。


カステムテンプレートは、利用中のテーマによってサイドバーの横幅は異なります。
オンラインサポートの「レイアウト見本」の案内ページにある「■カスタムテンプレート各部の横幅について」の「サイドの横幅」をご確認のうえ、バナーを作成してください。
ベーシックテンプレートは、横幅150pxが推奨サイズです。

■バナー画像にリンクを設定します

  1. バナー画像を選択します。
    ご利用ブラウザによっては、バナーを選択すると色が反転します。
  2. 「リンク作成」ボタンをクリックします。
  3. アドレス(URL)
    FAX注文用紙のURLを入力します。

    ファイル名が、faxorder.htmlの場合
    URLは、「 http://(www.)独自ドメイン/faxorder.html 」です。
  4. 表示先は、「別ウィンドウ」を選択します。
  5. 「OK」ボタンをクリックします。
  6. 「設定を保存する」ボタンをクリックします。






3-3 サイドバー用フリーエリアを表示する

■サイドバー用フリーエリアを表示します

お店ページ上に「サイドバー用フリーエリア」を表示する設定をします。

画面の下までスクロールして、サイドバー用フリーエリアの設定箇所まで移動します。

  1. バナーを設置したコンテンツ(例:サイドバー用フリーエリア3)を
    「非表示」→「表示」に切り替えます。


    ベーシックテンプレートを利用中で、お店トップページが3カラムの場合は、表示箇所をページの「左」または「右」のどちらかを選びます。

  2. 「↓表示レイアウト設定へ反映」をクリックします。
    すぐ下の「表示レイアウト設定」の一番下に追加されます。

■バナーの位置を決めます

  1. 表示位置を変更したい場合、追加したコンテンツ(例:サイドバー用フリーエリア3)を選択して色を反転させます。
  2. 「上へ」「下へ」ボタンをクリックして、配置を決めます。
  3. 表示位置が確定したら、「設定を保存する」をクリックします。


「設定を保存する」をクリックする前に、「プレビュー」をクリックすると、お店ページへの表示位置を確認できます。(この作業は省略しても問題ありません。)

■お店ページを更新します

  1. 管理画面の左上「お店ページの更新へ」ボタンをクリックします。
  2. 「注意事項に同意する」にチェックを入れます。
  3. 「編集中のテーマでお店を更新」ボタンをクリックします。
    サイト更新が完了するまでお待ちください。
  4. 更新が完了したら、お店ページを確認してみましょう。


ベーシックテンプレートをご利用の場合は「更新を開始」ボタンをクリックします。


お店ページを更新しても反映されない場合の対処方法

  • キーボードの「Ctrl」+「F5」キーを押して最新の状態を読み込みましょう。
  • 画面上部の「利用中のテーマでお店を更新」ボタンでクリックしていないか、ボタンの下に表示される「最終更新日時」で確認してみましょう。